\子どもの「知りたい!」をぐんぐん伸ばす神アイテム/

『はじめてずかん1000』は子どもが夢中になる!
「言葉をどんどん覚えてほしい」「絵本だけじゃ物足りない」
そんなママに大人気なのが 『はじめてずかん1000』 です。
私自身、本屋で見かけて気になり、ついに購入してみたら…想像以上に子どもが夢中!
今回は、実際に使って感じたメリットや、口コミなど詳しくレビューします。

はじめてずかん1000ってどんな本?特徴をチェック
この図鑑の一番の魅力は、リアルな写真で紹介されていること。
動物、食べ物、乗り物、季節の行事など、身近なものから世界のものまで約1000語が収録されています。
絵ではなく写真だから、子どもにとって「本物」として認識しやすいんです。
例えば、動物を見せたとき、イラストよりも本物の迫力を感じられるので、記憶にも残りやすいのがポイント。

英語も同時に学べる仕掛け
ネイティブの発音を聞くことができるので、自然に英語耳が育つんです。
我が家では朝ごはんを食べながら「これは何?」と質問タイム。
「apple!」「banana!」と楽しそうに答える姿に、こんなに楽しく英語に触れられるんだと感動しました。

耐久性バツグンで長く使える
小さい子が使うと気になるのが 破れやすさ ですが、『はじめてずかん1000』は
厚紙仕様でとっても丈夫。
1歳児がめくっても安心だし、角も丸く加工されているので安全性も◎。
ただ、重さがあるので小さな子どもが持つのはちょっと大変かなと思います。
はじめてずかん1000は何歳からがおすすめ?
公式には1歳からがおすすめとされています。
まだおしゃべりができなくても、指さし遊びで大活躍。
「どれがワンワンかな?」と聞くと、嬉しそうに指を差してくれてました。
幼児期の語彙力・知育に最適なタイミング
幼児期に語彙を増やすことは、言語能力やコミュニケーション力の基礎になります。
はじめてずかん1000は、語彙・英語・知育がすべて詰まった一冊なので、早いうちに取り入れるのが◎。
実際に使ってみたママの口コミ&体験談
「テレビより夢中で見てます!」リアルな感想
私の子どが特に好きだったのは動物のページで、「ゾウさん!ぞうさん!」と何度も繰り返します。
他のママからも
「買って大正解!ごはんの準備中も一人で見てくれる」
「外出先で静かにしてほしいときに助かる」
という声が多く聞かれます。
おでかけに便利!長時間集中の秘訣
コンパクトではないけれど、車でのおでかけや旅行に持っていくと大活躍しました。
退屈しそうな時間も、ページをめくって親子でクイズをしたり、英語を真似して発音したり…。
自然と学びになる時間に変わります。
はじめてずかん1000で得られる効果とは?
語彙力アップ・英語耳の育成
1000語という圧倒的なボリュームなので、語彙力がどんどん増えます。
親子の会話が増える!コミュニケーション力も伸びる
「どれがパンかな?」「これは英語でなんて言うの?」と質問しながら進めることで、会話が自然と増えます。
コミュニケーション力を育てるきっかけにもなるのが、この図鑑の魅力。

まとめ|『はじめてずかん1000』は買う価値ある?
知育・英語・集中力すべて叶う一冊
『はじめてずかん1000』は、ただの図鑑じゃありません。
語彙力、英語、親子の会話、集中力アップをすべて叶えてくれる、コスパ最強の知育アイテムです。
1歳の時買ってから未就学までの期間、時々自分で本を開いては楽しんでいるのをみて
買ってよかったと思いました。
プレゼントにもおすすめな理由
出産祝い、誕生日プレゼントとしても喜ばれること間違いなし!
長く使えるから、兄弟やお友達へのプレゼントにもピッタリです。
▶ 今すぐチェックして、親子で図鑑デビューしませんか?
コメント